2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Civil Law Scholar Shigeru Kagayama's Theory of the Constitution

Civil Law Scholar Shigeru Kagayama's Theory of the Constitution I found something quite interesting. Since it's in my journal, it might get buried, so I'm going to transcribe it. From here cyberlawschool.jp cyberlawschool.jp Sunday, Januar…

加賀山茂の憲法論

民法学者 加賀山茂の憲法論 結構面白いものを見つけた。 日記の中なので埋もれてしまいそうなので、書き写しておこうと思う こちらより cyberlawschool.jp 2022年1月23日(日) 雨 昨日,日出町で開催する憲法学集会の講師一人が都合が悪くなったので,代役…

印象操作実論

とてもわかりやすい流れ www.msn.com ↓ www.msn.com とすると、とても野党にある一定の印象を与えることができる。 勿論事実に反することは書いていないし、時系列的にも順番はおかしくない。 単なる並べ方という、それだけである種の印象を作り出すことがで…

首都圏も予報通り雪のようだ 折角なので「雪」についての本を その名も「雪」・・・ 雪 (岩波文庫) 作者:中谷 宇吉郎 岩波書店 Amazon 岩波さんのちゃんとした「雪」の本だ。 明日は雪です、といっても雪とは何かを解説されることは少ない。 ねえねえ、雪て…

オリンピック中継はありがたいのだが・・・

NHKシリーズだ。 タイトル通り、これて公共放送の役割だろうか? 国会放送そっちのけでひたすらオリンピック放送。 細かい考察は↓通だが penginsengen.hatenablog.com ケーブルテレビで良いのでは無いだろうか。 たしかに、幅広い層に超一流のプレイを見せる…

公共放送を考える

ということで、まずはこちら www.nhk.or.jp これで、必要ない!とか疑問を呈するとか、書いてあったら捧腹絶倒なのだが、そんなギャグはかましてくれないNHKであった。 で何と書いているかというと…↑引用 公共放送は必要であると考えています。インターネッ…

NHK under fire

NHK under fire NHK, never the Japan Housemates Association, is under fire by NHK, the Japan Broadcasting Corporation 「五輪反対デモにお金をもらって参加した」ウソ字幕で大炎上してもNHKが絶対に口にしない"2つの言葉" (msn.com) www.msn.com First o…

What hinders the transformation of the opposition

A typical article about how when things start to change, the opposite comes out. Well, I don't know what the speaker really meant, because it's possible that he edited the article to make it easier to understand, forcing it to talk only in…

折角野党も変わりはじめたのだから・・・

変わりはじめると逆張りがでてくるという典型記事 まあ、「わかりやすく」という編集で、もう少し深みのことを言っていても強制的にある方向性のみの話になってしまっている可能性もあるので、話者の真意はわからないが・・・ www.msn.com 提案型に切り替わ…

デジタル化・・・

www.msn.com よい方向と書いたが penginsengen.hatenablog.com どうも周回遅れのようだ。まあ、ある程度予測はしていたところもあるが。 いい加減衰退途上国マインドどうにかならないのだろうか? 何もかも後追いしかなく、自分たちで選別をつけようというも…

ペンギン・・・では無くて北京オリンピック開幕 ところで中国の経済成長を考える

絶版になっているが 呉敬璉、中国経済改革への道 (叢書・制度を考える) 作者:呉 敬璉 NTT出版 Amazon 中国経済がどのように浮上したか? まさにそれを考える為の一冊。 どうにも日本ではこの手の、何故中国の爆発的発展ができたかを中国側の視点でしっかり語…

ペンタゴン潜入ニワトリの名前が決まったそうだ

続報だ penginsengen.hatenablog.com 彼の名前が決まったそうだ www.msn.com 「保護団体に引き取られたニワトリは、「へニー・ペニー」と名づけられ、・・・」とのこと 今後はネタで「こちらへニー・ペニー少佐指示をクレ!」 とはならずに・・・、一瞬の時…

いっそうのデジタル化を

良い方向 www.msn.com これだけコロナが再度蔓延している中で、これは良い方向。 そもそもコロナ関係なく進めるべきものだし、今後新しい感染症もあるだろう。 今のうちに、オンライン授業を拡充しておけるようにすることはよいだろう。 勿論課題も多い。環…

メタルギア・チキン

きっとロシア軍に最高の待遇で迎え入れられるだろう。きみはロシア(ソ連)英雄だ www.msn.com ペンタゴンにニワトリが侵入したそうだ。 この開戦前夜ともいえる情勢で、ペンタゴンに侵入してくるとは、きっとロシアの特殊工作部隊…。 かつて地雷犬(地雷で…

大迫力の英国議会 一方日本は・・・

BBCニュース - 英野党幹部、使用禁止の単語で首相を非難 下院から退場命じられるhttps://t.co/iunw0QbWev pic.twitter.com/Fqj2lgPdJH — BBC News Japan (@bbcnewsjapan) 2022年2月1日 大迫力 BBCニュース - 英野党幹部、使用禁止の単語で首相を非難 下院か…

Can we do something like bio-economic analysis?

Can we do something like bio-economic analysis? There may already be such a thing, but is it possible to do something like economic analysis using living organisms? For example, we could analyze the situation of a city by looking at its cr…

生物経済分析学 みたいなのはできないだろうか

生物経済分析学 みたいなのはできないだろうか すでにあるかもしれないが、生物を用いた経済分析のようなことはできないだろうか。例えばカラスからその都市の状況を分析するとか。 身近な動物を用いて、というか身近な動物を指標にして何か経済分析はできな…

炎上中のNHK

NHK、決して日本引きこもり協会のことではない、日本放送協会のNHKが炎上中だ www.msn.com まず、事実と異なる字幕をつけた動機が不明だ。まあ、それはともかく、字幕騒動が収まらない。 それも政治的にセンシティブなことを国営では無く公共放送が、国側に…