旧トップ記事下げました 新トップ

 

penginsengen.hatenablog.com

 

 さて、当初はかなりエッジの効いた、「は?」と言われるようなことも書いてゆく予定で、中二病感満載系を目指したものの、続かなかった。もといい、この手の少し「イカレテイル」系を書くのも大変だということが痛感。

 まあ、相変わらず「!?!?」系ではあるつもりながら、とりあえず、トップにかなりやばい系のプログですよ!と表示するのは景品表示法違反は大げさとして、中身と看板が違うということにもなるのでトップを下げました。

 一応、過去ネタ系もそのままにしていますが・・・。

 モウテタリシダイ系でとりあえず、一日1本なんかあげて、何か習慣をつけるという事をしたいと思います。

 何のブログなんだ???となると思いますが、別に稼ぐつもりでもなく、ブランディングも目的とせず、とにかく何らかの習慣をつけようという個人目標用のブログということでよろしくです(誰に向かって話しているかも不明な独り言)。

 

 とりあえず、壁に話すのではなく、閲覧される可能性を考えて、大文字の第三者は大げさも「第三者に閲覧される前提で書くと少し緊張感があるかも?」程度の個人の書き殴りブログですのでよろしく。

 

 注意:このブログには一切の品質保証がありません。素人による主観的内容、事実錯誤などがあり得ますのでご注意ください。

 免責事項をずらずらと記載するつもりはありませんが、本ブログの情報を元としたという損害については責任を負えない旨申し伝えます。また著作権、個人情報等に関しては十分な注意をいたしますが、万が一問題があった場合はコメント等でご連絡ください。直ちに該当箇所の削除などの必要処置を講じます。

 一方不当な要求、意見ではなく誹謗中傷、ブログ執筆者の身元を探索(法的に認められている場合を除く)するなどという行為などには毅然とした対応をとらせていただきます。

日本三大暴言知事(!?)

news.yahoo.co.jp

言い当て妙と思ったら、何と佐竹知事自らご発言。

なかなかのネーミング。

ただ、川勝知事と佐竹知事…もう一人はだれだろう。

市長なら名古屋…

大阪や東京ではないだろう・・・

暴言市長なら元阿久根市長、名古屋市長…うーん 

 

 三大地方公共団体首長

 なら名古屋市長も入れてかな。

 

 ただ、川勝さんほど悪影響はなく、佐竹さんは…擁護できない暴言が多いとはいえ、ある種言いたいこと言っているだけで、まあ、まあ・・・

 

 ニュース狙っていっているのかわからないが・・・

 こうでも無いと地方の知事がニュースにならないのは問題と言えば問題なんですよね…(佐竹知事の暴言問題でそんな記事があったはず)。

 

 

秋田県 羽後町のそば

多少マイナーだが、秋田県にある羽後町はそばで有名だ

 

秋田の郷土料理「西馬音内そば」の魅力 | エンタメデータベース (office-kitano.co.jp)

「西馬音内そば」といい初見では読めないが「にしもないそば」と読むそうだ

上では大館市のお店が紹介されているが・・・

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西馬音内そばとは。

秋田県雄勝郡羽後町の郷土料理である西馬音内そばは、ふのり入りのそばに冷たい汁をかけるのが特徴です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 という通り、現在の羽後町にある西馬音内

 西馬音内 - Wikipedia

 が発祥だ。

 他に盆踊りが有名。

 

 羽後町でお勧めは↓とのこと

 

www.ugohub.jp

 

先日、そのうちの「松屋」に行ってきた。ウィキにも掲載されているし、西馬音内そばの主要店のようだ。

 印象は煮干しラーメンのそば版という感じか。確かに非常に独特。ネギがピリッと効いた気がする。

 

 なお、記事にはないがさすが源流の一つだけあって、原則は冷やかけ。冬場だけ暖かいのも出すそうだが、基本に忠実だ。また、量が少なめなので通は、天ぷらそばに、かけそばを+注文していたとのこと(ソースは秋田在住60年以上の地元民からのヒアリング…て単にうちの事務所にいる人からですは)・・・

 が、ぱっとみ十分な量はありそうだったので、天ぷらそば大盛りを注文して食べた。

 

写真

 立派な天ぷら

 煮干し系の他では食べられない独特の味。人により好みは分かれそう。

 

メニュー写真

 よくはったりの「こだわりの…」という文言だが、ここは確か

→某書籍にて「こだわりの…」はハズレと指摘があったが、少なくとも例外はあったようだ・・・ぼかす必要性もないか↓

 

 

 もう10年前の本だった。買ったのももう10年前か…

 「3大禁句」として「こだわりの…」と行った抽象表現のある店は避けることを指南している(逆にこういう本を読んでいるお店は、用心してこのての表現を避けるだろう。そもそも「こだわり」とは何だという、具体性がないので控える表現ではあるだろう=要するに何にも無いのでこの表現をするというのが同書の指摘)。

 

 本件は、ちゃんとかいてないだけで(写真にはのっているが)かなり独特なタレを使用しているので表現不足…もといいそこまでしなくとも有名だし、グダグダ評論せずに食べればわかるというところか……。

 

 

 裏はこんな感じ

メニュー写真2

お店はぱっとみ民家

店構え




 訪問記録でした。

 

 

インフラで(例えば道路)発電事業はできないだろうか

近時問題になっているインフラの維持問題

https://www.mlit.go.jp/common/001016260.pdf

これだけど、例えば道路そのものが発電するなど、インフラ発電事業はできないかしら

振動発電や

ja.wikipedia.org

路面太陽光

www1.mlit.go.jp

も結構検証されているようだし

 ちなみにこういう感じ

 

https://www.nipponroad.co.jp/info/2022/110101.html

 

 

 その先でそういう事業できないだろうか?

 

 

 検討価値はありそうなんだけどなぁ~~

 

 例えば、民間包括委託で道路の維持管理を委託

 受託先は発電事業の収益を見込んで投資、収益を上げる。

 収益を上げるためには維持管理もしっかりしていないといけないので、しっかり維持管理も実施。

 となれば、公共の包括委託スキームとしてもかなりいいと思うのだが