一度定着したものは元となったものが消滅した後もかたちだけは残る

 

著作権法違反だが↓

バイオレンスサザエさん序:㊾#shorts - YouTube

まあ、2次創作として見逃されているのだろう。

こちらの二次創作者、若い方と思われるが、冒頭から電車ごっこを「シュッシュッポッポ…」としている。

 一般的にこの手の「電車ごっこ」は「シュッシュッポッポ…」と言いながら行進することで、「電車ごっこ」だと認識ができる。

 恐らくこの辺も元ネタだろうか

 童謡・唱歌 汽車ポッポ 歌詞 - 歌ネット (uta-net.com)

 あるいはこの辺か・・・

 

bookmeter.com

 

 いずれにせよ蒸気機関車の時代をベースにしており、今の電車がシュッシュポッポ・・・と音を立てることはない。

 

 だが、一度そのように認識されるともうすでにSL電車をみたことすらない時代の人間すら「シュッシュッポッポ…」と電車ごっこだけが残って伝承されてゆく。恐らくそれより下の世代でも「シュッシュッポッポ…」だけは継承されてゆくだろう。

 もととなったSL機関車はもうすでにどこにもなく走っている姿を見たことすらないのに…

 

 思えばこの二次創作は裏から見ると興味深い。

 

 例えば登場する「寿限無寿限無・・・」は落語だがこれも古い。

寿限無 - Wikipedia

 しかし、やたら長い名前と言えば、やはりこの前座噺が定着している。

寿限無じゅげむ寿限無じゅげむ
五劫ごこうのすりきれ、
海砂かいじゃり水魚すいぎょの、
水行末すいぎょうまつ雲来末うんらいまつ風来末ふうらいまつ
食う寝るところに住むところ、
やぶらこうじのぶらこうじ、
パイポパイポパイポシューリンガン
シューリンガングーリンダイ
グーリンダイポンポコピーのポンポコナの、
長久命ちょうきゅうめい長助

 

 ・・・うーんどうしてもじゅげむというと

  こちらを思い浮かべてしまうのだが

dic.pixiv.net

 それでもやはりこれがでると、認識はできる。

 最後の麻薬に関してはまさに一度使うと残り続けると…

 

 まるでその前の亡霊のように残り続けているシュッシュッポッポ…を暗示しているかのようだ…。

 

 そう、一度定着したものはそうは消えない。定着のもととなったものが消えた後も、亡霊としてのこり続ける。

 そういうことを考えさせられる(恐らく著作権法違法コンテンツだろうが)二次創作だった。

 

 なお、ガタン・ゴトン…すら古いかもしれない

【アテレコ】バイオレンスサザエさん:序① - YouTube

 この辺は古い時代感… 後半のガタン・ゴトン…も