近時問題になっているインフラの維持問題
https://www.mlit.go.jp/common/001016260.pdf
これだけど、例えば道路そのものが発電するなど、インフラ発電事業はできないかしら
振動発電や
路面太陽光
も結構検証されているようだし
ちなみにこういう感じ
https://www.nipponroad.co.jp/info/2022/110101.html
その先でそういう事業できないだろうか?
検討価値はありそうなんだけどなぁ~~
例えば、民間包括委託で道路の維持管理を委託
受託先は発電事業の収益を見込んで投資、収益を上げる。
収益を上げるためには維持管理もしっかりしていないといけないので、しっかり維持管理も実施。
となれば、公共の包括委託スキームとしてもかなりいいと思うのだが